いったい何事が
五月からこっち、仕事その他で日記の更新がてれてれモードになったこともあり、ココログのアクセス解析によれば閲覧者数が減少傾向にあったのが、突然今週になって跳ね上がった。
ななな。何が。上がった言うても一日100アクセスくらいですが、それでもこんな辺境のblogですから。激増!って感じですよ。
調べてみたら「Beltorchicca」さんが「Twilight」の件でリンク張ってらしたのですね。なるほどー。こういう体験は少ないもので、うろたえてしまいました。でも、おかげさまで久しぶりにDAICONアニメが見られました。(某先輩宅に行けば見られるのはわかっているのだが)なつかしー!ネタてんこ盛りぶりがおばかー。やっぱ歌とシンクロしたアニメっぷりが気持ちいー!ガイナアニメOPの原点を見る思いです。それにしても、若いSFヲはここに出てくる古いネタをどのくらいわかってくれるのでしょうか⋯。ホシヅルとか、あり?
しかし、demiさんが「Twilight」がDAICONIVで使われたことをご存じなかったとは意外でした。6/13の記事はそれを承知で書かれてるんだと思ってましたから。<実は「Beltorchicca」は定期巡回先(爆)。
ちなみに今週の検索ワードTOPは「愛の流刑地」…。まー、しかたないわな。こんなにしつこく言及してるんだし。でも、二番目の「エロサプリメント」って何?
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 私が読みたい二次創作(2010.01.09)
- わかってる人々(2010.02.02)
- 冬効率のいい身体(2010.01.05)
- 納得いかないお悩み相談(2009.12.29)
- ちょっといい、せつない話(2010.01.17)
Comments
わ、おどろかせてすみません!
DAICONアニメは全然知りませんでした…。リアルタイムで見てたら二等身のシャアにカルチャーショックを受けたかもしれません。トワイライトは「空から美少女が降ってきてネタだか現実だかわかんないけど関係ないよねそんなこと(うろ覚え)」みたいな歌詞が電車男にぴったりだから採用されたのかと思ってました。
Posted by: demi | 2005.06.30 12:42 AM
わわ、まさかご本人が!
わざわざ御足労いただき、すみません>demiさん。いつもうなづきながら記事読んでます。exciteBOOKSの非モテシリーズも。非モテ、おもしろいですー。
DAICONアニメ、著作権上ヤバなものがたくさん出てますから、公式の場での上映はむずかしくなってるみたいです。だから、若い世代では未見の方も多いのでしょうね。
去年の海洋堂展でも怪獣やらSFキャラやらつまみまくって上映してたけど、おかげで曲とシンクロした爽快感がまるっきり抜け落ちてよさが全然わからないものになってました...。
そのせいで、会場ではエンドレスで「Twilight」がかかることになってましたが。
Posted by: きいろ | 2005.07.01 01:27 AM
あちこちのブログに貼られてる「twilightは・・・」のリンクをたどっていって、自分のコメントにたどり着いたときの脱力感と言ったら・・・orz
ネットとは恐ろしいです(笑)
きいろ師匠には思わぬハプニングを生じさせてしまったようで・・・。
あ、Musical batonは書く気満々なんですが、5人のブログ戦士が集まらないですぅ(号泣)
Posted by: まんりき | 2005.07.06 09:59 PM
えー。あちこちに引用されているのでしか!>師匠のTwilight情報。
というか、Twilight=DAICONと発想できて、かつ電車のOPアニメ情報を押さえている人口はそんなに少ないのか。そっちが驚きです。
辺境でちまちまやっておりますゆえ、たまにはネットの広さを知るのもよかったかと(笑)。
MusicalBatonは、止めちゃってもいいそうで。blogのねたとしてお暇なときにでも使ってくださいまし。
Posted by: きいろ | 2005.07.07 12:54 AM