どの層に向けたドラマ
「電車男」のOP、見ました。<OPまでかよ。
ほんのりモトネタ風味。おねえちゃんのお尻ににんじんロケットとか、巨大なメカキャベツとか。モトネタ見たことがない人は、なんで木がぼっこぼっこ生えてきて地球が緑化かわけわからんのでは。
動きはやっぱいいけど、フルコーラス分ないのでストレスが溜まる。気持ちのよさがぶった切られる感じ。DVD発売時に特典で「Twilight」フルコーラスバージョンアニメをつけるべし。
ドラマ部分は、なんというか。せっかくリアリティねー指摘の多いエルメス子さんを主役視点に据えたのに、冒頭の船上パーティーでの立ち居振る舞いがドリーム入った浮世離れちゃんみたいになっててなんだか。もっと地に足ついてる感を持たせたキャラにするのかと思ってたんだが。体調いまいちでOPまでしか見てないから、この後いきなり吉牛で豚丼かき込んで吉ブーストラップもらってたりしてるかもしらんがわからん。<無責任。
美人は、実は非モテであるという説も聞くし(「もう彼がいるはずだ」とか「自分なんかとても」とか、周囲が勝手に状況判断をするからだそうだ)、そのせいで世間知らずなのか?>TVドラマエルメス子。
伊藤=ちびノリダー=淳史の電車男は「ロボコン」の部長さん役を見ていたので「あの路線でキャストされたのか」と納得してました。(あ、小栗旬も「ロボコン」仲間だ)そっちの趣味はあるけど、基本的には気の弱い「いい人」って感じで、みんなに知恵つけられて身成正してもあり得る範囲の変身ぶりだろうから、山田孝之よりは見てて親近感わくかも。いい人はなかなかまとまらないんだよねえ…。
それにしても、伊藤淳史さんって無骨な体育会系でもハマるから芸域の広い役者さんになりそうですね。電車の妹役で「逆境ナイン」の月田さんが(笑)。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 男なら見ろ(2009.12.27)
- 「源氏物語」には向かない私(2009.11.19)
- 「空気人形」を見ました(2009.11.04)
- こんな続編(?)が見たかったわけじゃ…(2009.02.21)
- なぜ宮迫(2009.02.16)
The comments to this entry are closed.
Comments