ジェットストリームと言えば
さらばメーテル、さらば銀河鉄道999。
じゃなくて。
城達也のナレーションという刷り込みがあります。特に好きで聞いていたわけじゃなく、他のラジオ番組を聞こうとスイッチを入れたら、たまたま初めか終わりの一部をやっていた、という聞き方しかしたことはありませんけど。
でも、JALの機内放送で城達也ナレーションの番組が用意されてたりしたので、すごく印象には残ってます。城さんがしっぶーい声で「お問い合わせはJALパックリンリンダイアルまで」とまじめに言うのがおかしくてしかたなかった。
城達也さんが亡くなられてからも「ジェットストリーム」という番組が続いていたとは知りませんでした。だって、他の誰があの番組のナレーションを?って、誰もが思っただろうから。
そうしたら。やっぱそう思った人も多かったのか、一時は番組構成を変えていた「ジェットストリーム」が、伊武雅刀さんをナレーターに迎えて以前の雰囲気で仕切り直しているそうな。
…2002年から。
そんな前から!
すっかりラジオ聞かなくなったから、知らなかったよ。
今夜は懐かしい気分で新生「ジェットストリーム」を聞いてみようかな。
« ジェネレーター三昧 | Main | もう食えね »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 私が読みたい二次創作(2010.01.09)
- わかってる人々(2010.02.02)
- 冬効率のいい身体(2010.01.05)
- 納得いかないお悩み相談(2009.12.29)
- ちょっといい、せつない話(2010.01.17)
Comments
ジェットストリーム
僕も大好きです
城さんのあとは小野田英一さんがスクリプター
でやられていました
小野田さんのナレーションも雰囲気あって僕は好きでしたよ
Posted by: Reggy | 2005.08.04 09:56 PM
Reggyさん。
夏の暑さに弱いもので、記事書くので手いっぱいな日々を過ごしておりました。反応が鈍くてすみません。
ジェットストリームはなにしろ城さんのイメージが強かったの手、同じタイトルのもとで後任についた方はたいへんだったろうと思います。
それでも続いたのは、根強いファンの方が多かったからなのでしょうね。
Posted by: きいろ | 2005.08.11 01:10 AM