くりえいちぶになってみる
溶けるとか流れるとか言ってばかりでもしかたがないので、何か生産性のあることをしようと画策。ただし引きこもりでもできること。
ということで、半年ほど波が来なかったビーズ細工に手を出しました。せっかくオンリーで上京した時、悩みに悩んであれこれ買い増したのに全部寝かせてたし。ざらーっとメインになりそうなものを並べて、手持ちのレシピ本を眺めていたら、ちゃんと「これをこういうカラーアレンジで作りたい!」熱がわいてきました。
をを、まだ何かする気力が残っていたか>自分。
ちょうど大きめモチーフのエスノな雰囲気のネックレスが欲しかったので(Tシャツやタンクトップに合わせる)、ざくざくっと制作。
ビーズ細工って、色あわせを考えるときくらいは脳活動だけど、実際手を動かし出したら作業に近くなるから、半分溶けてる人間でもできるのかも。
この調子でなんとか夏を半溶けくらい維持で過ごすべく、秋に結婚する派遣先の同僚に結婚式で使うティアラを編む約束をしてしまいました。
こういう非日常な小物って「くぅううー、こちゃこちゃしてて編みたくなるぜ!」と思っても、編んだ後どうしょうもなくなるのがわかってるからなかなか作れない。だから、もらって活用してくれる人を確保した上で作れるってすごくありがたい。せっかくの機会だから、いいもの作りたいわー。
« へんな体内時間 | Main | ジェネレーター三昧 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 私が読みたい二次創作(2010.01.09)
- わかってる人々(2010.02.02)
- 冬効率のいい身体(2010.01.05)
- 納得いかないお悩み相談(2009.12.29)
- ちょっといい、せつない話(2010.01.17)
Comments