普通にいいかも
夏の間ヘバって行く気が削がれていた近所のレンタルCD屋さんを覗いてみました。残念ながら地味にヒットしたウクレレスターウォーズは見つからなかったものの、ウクレレジブリがあったので借りてみました。
もっとのほーっとユルな感じのアレンジになってるかと思ったら、ウクレレは抑えめで普通にリリカルな仕上がりの曲が多いです。「時には昔の話を」のノーテンな感じはかなり意外だけど。原曲よりもあたりがやわらかになってるものもあるんで、BGMとして流すの向きかも。一曲目が本編には全く出てこない安田成美痛恨の過去「風の谷のナウシカ」で、わたくし、実は意外とこの曲が好き。ボーカルの不安定さがなければより聞きやすくなると思ってたから(<ひどい)、アレンジ版で楽しむのもいいかな。
iPod miniが来て一番変わったのは、とりあえず興味を感じた曲はがんがん借りてきてiPodに突っ込んでみようと思うようになったこと。以前はほんとに聞きたいものしか思いつかなかったけど、今は目に入っておっと感じたら「気に入らなくてもいいかー」ってノリで。それで、BONNIE PINKをふらっと聞いて坂本真綾と似たフィールドを感じたり、LOVE PSYCHEDELICOって意外と昔の洋楽っぽいんだなとか勝手に思ったりしてる。(左記はミミ音痴の勝手な感想ですからね!(笑)後、私は日本語のラップがどうもダメらしい。ハルカリ、挫折しました…。
iPodの出現は音楽にとって革命だ、なんてタイトルのレビューを読んで大げさやねと思ってたけど、半年も経たないうちの私の変わりっぷりは革命とまでは行かないまでも結構な変化ではないかと。
iTunes Music Storeも覗かないようにはしてるんだけど、品揃えが充実してきたらコンビニでお菓子を買う感覚でついポチっとしてしまいそう。キングレコードが参入するらしいしなー。危険。
« ぱんつは | Main | 買っても書くことがない。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 私が読みたい二次創作(2010.01.09)
- わかってる人々(2010.02.02)
- 冬効率のいい身体(2010.01.05)
- 納得いかないお悩み相談(2009.12.29)
- ちょっといい、せつない話(2010.01.17)
Comments