買っても書くことがない。
年と共に買うた止めた音頭も踊る回数が減ってきたし、こんな私でもそれなりに枯れてきました。老後の楽しみなんて言葉もそこそこにリアリティを帯びてきましたよ。楽しみに回せる余裕がある老後になるかが大問題ですが。
しかし、枯れるってのと楽しみがないってのは違うし、毎日をそこそこやる気持って生活していくには多少の欲も必要ですよね。
って、何を言い訳してるのか>自分。
「assist on」を眺めていたら「野望ポスター」なんて魅惑的な名前の商品を見つけたもんですから。日頃は慎ましく生きている私でも、こういうものを目の前にすれば「わはははは、世界は私のものだぁあ」とばかりにスゴい計画を立てる気になるだろうか。このポスターに「一日一善」とか「今年中に3キロダイエット」とか書くのはあまりなじまないだろうし、せっかくだから大言壮語っぽいものを大胆に筆書きしたいんだが、小物だからいざとなったら何も書けないかもなあ。
それにしてもビミョーに脱力したノリがいいなと思ったら、販売元というか制作元は「コレジャナイロボ」や「自爆スイッチ」と同じ「太郎商店」なんですね。何の役に立つでもないのについココロを惹かれてしまうような商品群。(ジェットリングって名前のシルバーリングシリーズ、かわいかっこいい!)会社のメインメンバーはきっと同世代なのだろうなー。
« 普通にいいかも | Main | 来た見た買った? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 私が読みたい二次創作(2010.01.09)
- わかってる人々(2010.02.02)
- 冬効率のいい身体(2010.01.05)
- 納得いかないお悩み相談(2009.12.29)
- ちょっといい、せつない話(2010.01.17)
Comments