覚悟はできない
このところ、定期的に読みに行っている日記系のサイトで、ピンポイント的にやって来た人たちがあまり好意的とは言えないコメントを大量に書いて去って行くのを立て続けに見てしまい、傍観者のくせにぞっとしてしまいました。
そこの雰囲気とかサイト主さんの趣旨とかはほとんど知らなくて、どこからかのリンクでその記事だけ読んで反射的に書かれたようなコメント。概ねは匿名性に隠れた悪意満載で、もしくはただ自分の言いたいことだけを書き散らすタイプのもので、読むと当事者じゃなくても怖い。今までも掲示板が荒れまくってるのとか結構見てきたけど、日記のコメント欄が一日分だけ異様にふくれあがっていくのがまた違った恐ろしさ。自分に降りかかったら、そっこーで日記閉鎖する。
私はトリンプのしゃちょーと違って、個人のお楽しみで日記を書いてるんだから、そのくらいのワガママは許されよう。自意識過剰かとも思うけど、blogを利用してると意外なワードで検索上位に出てくることもあるから、辺境の日記だからって完全な他人事ってわけにはいかなかったりする。
該当サイト主の方々は辛抱強くて冷静な対応をされてて、偉いなあと思う。これからはますます突然やってくる祭りに耐える覚悟がないと、サイト運営はやっていけなくなるんだろうか。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 私が読みたい二次創作(2010.01.09)
- わかってる人々(2010.02.02)
- 冬効率のいい身体(2010.01.05)
- 納得いかないお悩み相談(2009.12.29)
- ちょっといい、せつない話(2010.01.17)
The comments to this entry are closed.
Comments