のどかなわたくし
ほほほほ。ホークスが出ない日本シリーズ、全くの傍観者としてゲームとしての野球を楽しむだけだから、わたくしたいへん心穏やかでありますわ。
しかし、ロッテの快進撃ぶりは、シーズン当初から見てはきたものの異常とも言える。この高得点ぶりはなんだ。阪神も間が空きすぎちゃって勘が鈍ってるってのはあるだろうけど、二桁得点されて負けるなんて予想外だったろうなあ。
というか、セ・リーグの人ってパ・リーグのこと知らなさすぎるよ。解説やアナウンサーも。と中継やスポーツニュースを見てて思う。プレイオフでホークスが接戦の末敗退したのは、ちゃんと理由があるのよ。今年のロッテはシーズン開始からずっと半端ない強さなんだから。
月曜休んで阪神がどこまで気分切り替えられるかだなあ。内弁慶の傾向もあるから、甲子園でやればまた違ってくるか。
などと、無責任に観戦させていただいております。
そういえば、去年はどこが日本シリーズで優勝したか、さっぱり思い出せません。(去年の方がプレイオフに負けた衝撃が大きかった)
スポーツニュースを見ていたら、相方がぼそっと「ふと思いついたんだが、プレイオフがなかったらホークス三連覇だったんだよな」とぼやきおった。
言わないで!それは言わない約束でしょ(涙)。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 私が読みたい二次創作(2010.01.09)
- わかってる人々(2010.02.02)
- 冬効率のいい身体(2010.01.05)
- 納得いかないお悩み相談(2009.12.29)
- ちょっといい、せつない話(2010.01.17)
Comments
ホークスネタに即食いつく失業中の私。正直なところ、
ロ ッ テ 負 け ろ や
と思ってます。
ああ、本当にとっとと負けて。
Posted by: yum | 2005.10.24 10:32 PM
達観出来るほどのご回復おめでとうございます。
私の地元も大規模な祭りに紛れて無かった事になっているので・・・コレってわたしだけ?
こっちでは交流戦さえなければじゃいかな・・・・コレってわたしだけ?
Posted by: まりパパ | 2005.10.25 02:36 AM
負けろやどころか四タテすらやらかしそうなロッテですなー(^_^;)。今日も順調に勝って。
あまりの一方的な状況に、阪神ファンの悲鳴が聞こえそうだ。
Posted by: きいろ | 2005.10.26 01:07 AM
緒戦をマリンスタジアムにまで観戦に行った同僚のマリーンズファンと明日三日ぶりに会うんですがちょっとどういう会話して良いかわからんですよ。
おとーなな会話が出来ると良いんだけど。
んまあある程度こういう展開も予想していたんですがここまで一方的とは思いませんでした。
Posted by: kaba | 2005.10.26 01:53 AM
そして、予感はあったものここまでアレな展開になるとは...。
お友だちとは穏便に過ごせましたでしょうか?会うタイミングが悪かったですね。私も今回は他人事だから「まー、たいへんだこと」なんて言ってられるわけで、当事者だったら精神的にかなりコタえる日本シリーズだったと思います。
勝負は時の運と申しますが、ちょっと運のバランスが悪すぎたような。
Posted by: きいろ | 2005.10.27 01:02 AM
指揮官ひとりでこうも変われるのかなあと思いますがもともと実力はあったんですよね。いいチームですよ。
でもやっぱ大人な対応できないです(^_^;)
気を悪くしたかも知れんなあ。
本当なら万歳三唱でも何でもしたい気分だったろうに回りはほとんど阪神ファンでしたし。
彼にとっては相手が阪神だったのは良かったんだか悪かったんだか。他のチームならこんなに簡単に優勝させてくれなかったでしょう。
Posted by: kaba | 2005.10.28 12:49 AM
これがボビー・マジック?
なんて言うと、他の選手に悪いかも。
でも、いいコマが揃っていても起用の仕方が悪いと実力に見合う働きはできないから、選手の力+監督の采配の妙というところでしょう。
ロッテはバレンタイン監督の引き止めに全力を注ぐようですね。
大人な対応は、ちょっとお日柄が悪かったということで。決着がつく前なら少しは余裕があったかもしれませんが、当日ではしかたないでしょう。
ホークスファンも、甲子園まで応援に行ったときはめちゃくちゃきんちょーしたそうです。
来年はホークスもキーマン城島が抜けるし(涙)、オフはチームの再編で苦労しそうです。
どこのチームも毎年毎年課題が出るものですね。負けずに応援していきましょう。
Posted by: きいろ | 2005.10.28 01:51 AM