どんどんメジャーに
今日のITmediaを読みに行ったら、TOPに「やわらか戦車」の記事が載っててびっくり。確かに知る人ぞ知るコンテンツではあったが、ニュースサイトにどーんと取り上げられてるとびみょーに「いや、めじゃーな場所でおーきくというのとはちょっとちがうよーな…」という気分になります。
だって、後ずさり人生なのに!<ラレコせんせい、すみません。
で、mixiにコミュがあって、千人以上も登録者がいるのも初めて知った…。
侮りがたし、「やわらか戦車」。
私はこれからも他のツイズイを許さぬ影の薄いファンであり続けます。
« 全額前納ですか! | Main | 三月になったけど »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 私が読みたい二次創作(2010.01.09)
- わかってる人々(2010.02.02)
- 冬効率のいい身体(2010.01.05)
- 納得いかないお悩み相談(2009.12.29)
- ちょっといい、せつない話(2010.01.17)
Comments
「やららか戦車」でいつも思い出すのは我が大日本帝国陸軍の誇る戦車「三式中戦車」です。既に敗色濃い日本には鋼鉄を作る工業力がなくなっていたので装甲板に鋼鉄を使うことができず、普通の「軟鉄」で装甲していたんだそうです。若き日の司馬遼太郎が軍隊にいた頃、試しにヤスリで削ってみたら削れてしまったそうで。
もちろん他のツイヅイを許さぬ弱さでした。
Posted by: まんりき | 2006.03.02 11:52 PM
本当にやわらかい戦車...。
それは兵器ではなくハリボテなのでは。
乗る人いやだったでしょうねえ。いざというとき逃げにくいだけじゃないでしょうか。
昔某国の某軍に勤めている方とお話した折、うちの戦車はお腹の方が薄くてねえ、ははははと力なく笑っておられましたが、以外と他のツイズイを許さぬ弱い戦車はこの世に多いのでしょうか。
やわらか戦車は全然ギャグではないのでしょうか。
Posted by: きいろ | 2006.03.06 01:08 AM