塔のカギを手に入れた!
これはドラクエプレイヤーでなきゃ「ををを!」と言えないネタですが。
ネットでちらほら話題になっています「ドラクエ風日本地図」を見ました。ドラクエやったことがある人なら一目でそれとわかる「ドラクエ風」。福岡版がありまして、福岡タワーとおぼしき場所に塔が!(笑)福岡タワーって年に二回、普段は入れない非常階段を上らせてくれるんですが、入るのに特別なカギを手に入れなきゃならない気分になりますよ。(体力に自信がないのでチャレンジはしません(爆)
真ん中あたりにある沼が実際にはどのへんなのか気になる…。
ドラクエの地図で海岸線がブロック状だったのはどの辺くらいまでだったろう。IIIかな。記号化された地図を見るだけで、IIやIIIのゲーム音楽が頭の中に勝手に流れ始めるくらい、ドラクエの刷り込みは大きい。それを考えると、3D化されてしまったVIIIとか、後年あんまり思い出しそうにないなあ。ドラクエならではの印象的な何かがそんなになかった気がするし。あれが初体験だったらかもしれないけど。
いっそクラシックな環境で新作作らないかしら>ドラクエ。そっちの方がドラクエらしいのができる気がする。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 私が読みたい二次創作(2010.01.09)
- わかってる人々(2010.02.02)
- 冬効率のいい身体(2010.01.05)
- 納得いかないお悩み相談(2009.12.29)
- ちょっといい、せつない話(2010.01.17)
Comments
私の上司が「定年退職したらドラクエをⅠから順番に
全部やるの!」と宣言してます(笑)。
Posted by: 小藍 | 2006.02.20 12:13 AM
をを、上司さん同志ー。
というか、年取ると長く時間を取られるゲームってだんだん手が出せなくなって...。RPGはやりたいなと思っても、決心するのに時間がかかるようになりました。
ガンパレード・オーケストラもやったもんだか...と悩み中。
それ以前にのほほんとゲームができるような老後を迎えたいものです。
Posted by: きいろ | 2006.02.20 01:33 AM