整理整頓能力のない家
↓で毎月取ってるサプリが先月から届かないと書いておりましたが、ここでメーカー様に慎んでおわびしなければなりません。
届いておりました、先月分。ちゃんといつもどおりに。
支払いが滞っている不良顧客にも送付停止しないでくださってありがとうです。わたくしが悪うございました。おかげさまで無事服用いたしまして、眼精疲労がちょこと改善されました。今後は気をつけます。
問題はその、送られてきたサプリがどこにあったかということで。
…山となった未読新聞の下から発掘されたのであった。
わたくし、平日は新聞を読みきれないことが多く、ストッカーに行く前に居間のテーブルに一時保管してしまうのですが(単に置きっぱなしにしているとも言う)、相方はそれを脇のこたつ兼のチビテーブルにどんどこ積み上げていく。食事用のテーブルに放置している郵便物も同じ山に積み上げていく。ピザ屋のチラシも積み重なっていく。週末出かけたりすると、私の新聞読破が遅れて山からストッカーへの移動量が減る。山は更に高くなる。
…という悪循環が続いておりまして。
てゆーか、相方、テーブルの上に物積み過ぎ。あと、物を捨てなさ過ぎ。食玩の空き箱はなるべく捨ててよね。表書きが惜しくても。
こないだ、あまりに物置く場所がなくてテーブルに詰まれたSFマガジンの上に烏龍茶の入ったコップを置いたら、相方がぼそっと「本の上に物を置かれるの、好きじゃないな」などと抜かすので、「だったらテーブルの上の本と雑誌をどけて、平面を出してくれい!」と言い返してしまったのだった。
本好きのみなさんは、いったいどうやって本の山と折り合っていってらっしゃるのでしょうか?今月の「本の雑誌」の特集を読みましたが、私には本棚最優先の家なんか建てられないよ(涙)。
取りあえず支払いの発生するものは、山に乗せるの禁止、ということで。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 私が読みたい二次創作(2010.01.09)
- わかってる人々(2010.02.02)
- 冬効率のいい身体(2010.01.05)
- 納得いかないお悩み相談(2009.12.29)
- ちょっといい、せつない話(2010.01.17)
Comments