猫をかぶる
誰だって初めての場所ではそうしますよね?
今日の私は自分でも自分でないみたいです。五年ぶりに初めての職場で新人さんをやるもんですから。いきなり素を出すわけにはいきませんし、人間関係をスムーズにするには、やっぱり最初はおとなしく地味な人でいた方がいいですよね。今はもう知り合いになりきってしまった人は誰も信じてくれませんが、私はその気になりさえすれば控え目でおとなしい人でいられるのです。単にぼんやりしてるだけかもしれないけど。
通勤でバスに乗るのは久しぶり。そして、朝の乗り物で座れるのも久しぶり!座れるんだ、これでちょこっとだけど寝られる!と一瞬よろこんだけど、私はバスでは本が読めない質なので、そもそも寝る以外過ごしようがない。ああ、たった十分二十分であっても、通勤中の読書タイムは貴重なんだ。前の職場の最後の一ヶ月、通勤時間が伸び交通費が二倍近くになったのは痛かったけど、積ん読の消化という点では驚異的なものがあったからなあ。
何もかもがいいことづくめ、というのもあり得ない話なので。
事前に聞いてはいましたが、新職場も派遣さんだらけです…。フロアの九割くらいが社員じゃありません。いったい日本はどーなってんだよ…。制服がないのでロッカーが狭く、でも女性はあれこれやることがあるため、ロッカールームはかなり混雑してます。そして、全面的に私服なせいか、以前の職場よりちょい派手な雰囲気。おかしいなあ、派遣会社からもらった案内書には「カジュアルだがオフィスになじむ服装で」とあったけど、ジーパンにスニーカー履きがたくさんいるじゃないですか。私も明日からもっとラフいかっこで来よう。
他にもまあ、いろいろありましたが、直接一緒に仕事をする派遣さんがいい感じの方々だし、全体に派遣さんの年齢層が高めだからそっちの事情で首切られるってことはなさそうです(笑)。後は純粋に仕事のスキルって話だから、がんばらなくてはー!
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 私が読みたい二次創作(2010.01.09)
- わかってる人々(2010.02.02)
- 冬効率のいい身体(2010.01.05)
- 納得いかないお悩み相談(2009.12.29)
- ちょっといい、せつない話(2010.01.17)
Comments