こんな単語を新聞で!
朝ぼやーっと新聞を読んでいたら「出版社ビブロスが倒産」の記事が。倒産の記事そのものは残念ながらめずらしいものではないが、文中に「BL小説やマンガで」みたいな記述があるとちょっと吹く。
朝日新聞よ、ボーイズラブではなくいきなりBLですか(確か)。うっかり字面の意味が想像できてしまうボーイズラブよりいっそBLの方が、知らない人は読み流しちゃっていいのかもしれないが。
それにしても、書店の新書本売り場に行くと恥ずかしくなるくらい半裸の男が絡みあう表紙の本ばっか積んであるというのに倒産かいと不思議な気がしてたら、出版部門は単独では黒字だったそうで。納得したというか、黒字になるのか…とちょっとぼんやりしたというか。
本業以外の業績不振が本体を引っぱるというのもよく聞く話。一時は多角経営とかリスクの分散とか言われたものだったが、最近は本業回帰が花盛りですね。
ビブロスは倒れてもBLは死なず、なんだろうなあ。コンシューマーゲーの新作にも乙女ゲーが何気に並ぶ時代です。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 私が読みたい二次創作(2010.01.09)
- わかってる人々(2010.02.02)
- 冬効率のいい身体(2010.01.05)
- 納得いかないお悩み相談(2009.12.29)
- ちょっといい、せつない話(2010.01.17)
The comments to this entry are closed.
Comments