かんべんしてね(泣)
桜をばんばん散らせる大風は雨も一緒に連れてきました。
もー、傘さしても意味ないですよ!こういう日のビニール傘はすぐに風に煽られて骨が折れ、ごみ箱行きの運命。それなのに、最近は常時ビニール傘という人が多いような。いくら安いと言っても、使うたびに折ってたら積もり積もってなんとやらじゃないんでしょうか。
こういう日のバスは、予想していたけど最悪です…。遅れまくって到着したバスにステップまでみっちり人が乗っているのを見たとき、私の頭の中には「orz」がいくつもいくつも飛び交いました。でも、これに乗らないと次はいつ来るかわかんないし、これだってこの先遅れがひどくなりそうだし、遅刻したくなかったら何が何でも乗るしかありません。先客の恨みの視線を浴びながら、無理乗りです。乗れるだけよかった、もっとひどいときは「次のバスをお待ちください」だものなあ。待てるなら待つんですよ!そういうわけにはいかないから、無理乗りするんです(泣)。
しばらくして止まったバス停で、わたくし、この混雑の正体を知りました。バスの奥から奥からどんどんあふれ出てくる学生、学生、学生。そうか、今まで車内にゆとりがあったのは、春休みだったからなのね(滝涙)。ということは、雨風がひどくない日も以前のゆるい車内には戻らないのね…。
春の嵐でこんなんじゃ、梅雨時や台風の時はどうなるのだろうか…(悩)。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 私が読みたい二次創作(2010.01.09)
- わかってる人々(2010.02.02)
- 冬効率のいい身体(2010.01.05)
- 納得いかないお悩み相談(2009.12.29)
- ちょっといい、せつない話(2010.01.17)
Comments