スパムの傾向
久々に開けたフリーメールにわいていたスパム。(まさにゴキブリホイホイのようであった)そっちを一掃してせいせいしていたら、今度はブログちゅーか日記のトラバ欄にえろ誘導スパムが大量発生。(速攻削除)最近はスパム投稿にうんざりして掲示板を閉める人も多いんだけど、各社ブログにトラバを受け付けるかどうかの機能がついてきたのもこいつのうざさを訴える人が増えたせいなのか。いやんな現実。
ところで、私の日記は色気が少ないので恋愛ネタを取り上げることは滅多になく、あっても華やぎのまるでないゆがんだ傾向(ついうだうだと面倒なことを考えていたりする)だからなのか、そういう記事に漏れなくスパムが…。
私がそっち方面に不自由していると読んでの攻撃か!失礼な。…けして飢えてはおらんぞ、私は。うらやまれるほど充実してもおらんがな。
なんちゅーか、異性に不自由している→出会いやえろ画像に弱げという発想の貧困はいかがなものか。そういうときこそ妄想。妄想たくましく、あーもあろうこーもあろうと脳内に夢を繰り広げるのです。わかりやすーい現物思考なんてレベルが低いですわ。
私の妄想はお菓子だったりゲームだったり睡眠だったりといたって平和なもんで、実現するに当たってもお金もさほどかからなくて助かる。
« 山とは何か | Main | ほんとに記憶のむだ遣い »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 私が読みたい二次創作(2010.01.09)
- わかってる人々(2010.02.02)
- 冬効率のいい身体(2010.01.05)
- 納得いかないお悩み相談(2009.12.29)
- ちょっといい、せつない話(2010.01.17)
The comments to this entry are closed.
Comments
うちは、「消費者金融の取り立てが酷くて営業停止、こりゃ酷い。くーちゃんも立場無いよね」という話を書いたら、消費者金融の案内ページみたいなとこからトラックバックが付くようになりました。
記事内容からいってトラバを貼るのは逆効果だと思うんですがネェ。
Posted by: 神北恵太 | 2006.05.01 09:13 AM
トラバとか掲示板の自動書き込みとか、単純なワード引っかけで対象を選んでるんでしょうけど、「悪かったなあ?」みたいな気分になるようなのが意外と多いですよね。
人間の気持ちは単語一つで推し量れるほどシンプルなもんじゃないのよ、と言いたい。
しかし、くぅーちゃんはいいとばっちりじゃのう。
これで異様に高騰したチワワのお値段が下がるなら少しはいいのだが。
Posted by: きいろ | 2006.05.09 12:14 AM