ちっ、そっちが得だったか?(笑)
実は「日本沈没」の試写会、当地福岡では日を開けずローカル局RKBが主催するものもあって、ハズれたときの予防線、かつ、ハガキ一枚お一人様の可能性を考慮して両方に申し込んでいたのでした。
そして、見事に二つともに当たってしまっていたのでした。をいをい、試写会ってそんなに当たるものなの?それとも、もしや「日本沈没」って人気な(以下略)。
とりあえず月曜のプレミア試写会には私が行き、休みの調整に時間がかかる相方が本日6/2分に行くことで我が家的には決着がついたのだが、もし二枚当たってなかったら、7/15の公開日まで私は家の中でネタバレ禁止を続けなければならぬというつらい状況に追い込まれるところであった。よかった、よかった。
地元TV局主催の試写会だから、18:30から上映開始として多少の遅れを考慮しても21:00前には会場を出てくるな、と読み、晩ご飯をどーすんべー?と悩みつつ相方の連絡を。…待てど暮せど入れてこない。<そんなに待ってないやろ。予測を30分以上越えた21:30ちょい前、相方から電話。「今終わったから。これから帰る」。
なんでー?なんでー?こんな遅くなるなんて、何かトラブルあったの?
「いや、舞台挨拶があったから」。な、何?も、もしや。「草なぎと柴咲コウと樋口監督が来てた」。
なまでー?
それって、プレミア試写会よりおいしくないか?
そんなわけで、日本武道館の試写会に当たらなかった草なぎファンのみなさん、福岡ではたぶん7,000人なんて巨大な器に比べると遥かにこぢんまりした試写会場でつよぽんが見られたそうですよ。他の地区でもあるかもしれない幸運に賭けてみるのもいいかもです。
ちなみに、相方も「小松じゃないけどこれはこれでいいんじゃない?33年前にちゃんとしたのを作ってるし、何が何でも原作と同じじゃなくても」というような意見でした。
きっと信じてもらえまいが、家は二人とも小松好き。
« きっと、これっきり | Main | 女の子って… »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 私が読みたい二次創作(2010.01.09)
- わかってる人々(2010.02.02)
- 冬効率のいい身体(2010.01.05)
- 納得いかないお悩み相談(2009.12.29)
- ちょっといい、せつない話(2010.01.17)
Comments
なかなか盛りだくさんですね〜
うちは映画は見に行けそうにないけれど、楽しみにしています。
オットは谷甲州の『日本沈没』が出たら、それに忠実にもう一度映画化すればいいんだといっております(笑)
いつ出るんだろう……
Posted by: luna | 2006.06.07 10:54 PM
「日本沈没」見に行こうかなーとは思ってるんですが、草彅くんは「ぷっすま」の「ビビリ王決定戦」のイメージが強すぎて、こんな究極の生死を分ける事態におろおろビクビク右往左往して結局ハズレを引く青年なら違和感ないのですがw
映画では冷静な役どころだろうし、笑ってしまいそうです。
Posted by: seiya | 2006.06.08 12:24 AM
>lunaさん
東宝としては、かつてのビッグヒットタイトルだけにコケさせるわけにはいかないというところなんでしょう。ただ、ジブリでじりじり映画慣れした日テレやTV独自戦略でがんがんのしたフジに比べると、TBSってちょっと番宣が地味な感じ...。
谷さんの日本沈没第二部は6/16発売だそうで、原作の25年後が舞台らしいです。小松さん、本来は沈んだ後が書きたいって言ってらしたもんなあ。どんな話になっているんだろう。
ただ、ということは、日本はもう沈んじゃってるんで映像的なインパクトが無い分映画に取り上げにくいかも...。
>seiyaさん
私も草なぎっちのイメージは「ぷっすま」でできてるので、シリアスな演技されてもどうかなー、と心配していましたがけっこう大丈夫でした(笑)。今回の小野寺くんはおっとりやさしい今風好青年なので、草なぎでも違和感はあまりないです。
原作でも小野寺は、田所博士や国枝さんから自分たちとは違う新世代の青年と言われていたので、今風の青年というキャラ立ては間違ってはいないかなーと。
Posted by: きいろ | 2006.06.13 02:15 AM
ニュースで7月8日発売っていうのを読みました。いつものように順調に遅れているみたいですね(^^)
Posted by: luna | 2006.07.03 10:41 AM
順調に遅れてみたいですね(笑)。
で、我が家にも第二部がやってきました。今相方が読んでるので、終わったら私に回ってきますです。一部のあの方やこの方人ゆかりと思われる登場人物がいろいろと出てきてるそうで、読むのが楽しみです。作者が谷さんというのも安心できるところ。
Posted by: きいろ | 2006.07.10 02:08 AM