カウントダウンが始まりました
福岡では七月から地デジが始まりました。
ことを、本日のホークスの試合中継を見てて思い出しました。地デジでもやってるそうで、対応機でみると臨場感あふれるゲームが楽しめるそうです。それはいいですね、ははははー。
とは言い切れない自分がいます。ついに福岡でも地デジが始まってしまった…。オリンピックだのW杯だのにかこつけてハイビジョンなTVを売り込もうとやっきになっている家電メーカーのCMを「こっちではやってないもんねー」と斜めに見てきましたが、いつまでもよそ様のことと知らん顔してはいられません。デジタルなんて見たことも聞いたこともない我が家のTVは、いよいよ引退に向かってカウントダウンが始まったということです。チューナーつけたら今のTVでも大丈夫だって話だけど、なんとなくこー。やっぱり「この機会に買い替えかな?」って考えてしまうものじゃないですか。
それよりも心配なのは、現TVの寿命。できればもう少しデジタル対応のTVの値段がこなれてくるまで生きてて欲しいんだけど、そろそろ十年目ともなればご機嫌が悪くなっても不思議はないところ。今のところ目だった不調もなく元気でおられるけど、家電品は突然ご臨終を迎えられるからなあ。
後二年くらいは元気でいてほしいものだと思っております。
« さりげに声変わり | Main | アザラシ男の伝説 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 私が読みたい二次創作(2010.01.09)
- わかってる人々(2010.02.02)
- 冬効率のいい身体(2010.01.05)
- 納得いかないお悩み相談(2009.12.29)
- ちょっといい、せつない話(2010.01.17)
The comments to this entry are closed.
Comments