こんな単語が飛び交うNHK
ときにネットで物議を醸したこともあるらしい(遠いうわさに聞いた)NHKBSの「Cooljapan」。今日見たのは、たぶんBS2で2/14にやったネタと思われ。「日本の男と女」というテーマで、デート・合コン・見合い・熟年世代の結婚危機などを取り上げてたんですが。
よもやNHKで「ブティックホテル」という言葉がこれほど連呼されるのを見ようとはって感じです。他にも世界各国のせっくすの(週間? 月間? 年間?)平均回数と満足度のグラフがドーンと出てきて、「セックスレスだったら別れようと思いますか?」なんて質問があったり。(集ってるみなさんは日本の方ではないので、やはし離婚しようと思う人が多数派。諸外国のカップルはたいへんだな…)
BSだから? 視聴者限定だから(と思ってるから)はじけているのか?>NHK。
今週のCoolには「ブティックホテル」が提案されていました…。確かにあの施設の充実っぷり、本来の目的を見失うくらいですが、全世界に発信してよいものやら。会場に来ていたニュージーランドの方でしたっけ、両親が来日した際宿がなくてブティックホテルに泊めたところいたく気に入って、帰国後現地でホテル経営に乗り出されたと言われてましたけども。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 男なら見ろ(2009.12.27)
- 「源氏物語」には向かない私(2009.11.19)
- 「空気人形」を見ました(2009.11.04)
- こんな続編(?)が見たかったわけじゃ…(2009.02.21)
- なぜ宮迫(2009.02.16)
The comments to this entry are closed.
Comments