つまんないなあ…
第四回本屋大賞の候補作が発表になっているのを改めて確認。
ごめんなさい、ろくに候補作読んでない身で言えることか? と思いつつ。
つ。つまんねえ…。
第一回のころは、選考委員の読解力がないがゆえに(<暴言)芥川賞・直木賞の選考から落ちた不遇な作品を拾うような選考作なんて言われていた本屋大賞。もっと売れてもいいんじゃない? 的な穴本をツウが選んで「ほれほれ」と見せてくれた感があった本屋大賞。それがたった四回で売れ筋本が並ぶ既視感のあるラインナップに。半分くらいは今さらクローズアップしなくてももう売れてるんじゃない? って作品ばっかになっちゃった気が。去年「東京タワー」が受賞したときに、すでに「ああああ…」感はあったけど。
ってゆーか、なんで今さら宮部みゆきなの? 宮部さんだったら本屋大賞が取り上げなくたって露出してるし売れてるんじゃ。
この中で強いて本屋大賞ででも押して目立たせないと売れなさそうなのを選ぶとしたら、「鴨川ホルモー」「夜は短し歩けよ乙女」「図書館戦争」ってとこかなあ。(未読だから作品の品質は知らないっす)
最近あれだけ充実していると言われている時代物が一作もないのもなんだかなあ。エントリーする書店員が全般に若いのかしら。
これからどんどんこういう傾向が進むのかしら。もったいないなあ。
なんて言っている私は最近読書が進んでおらず、積ん読が増加中。やっぱ地下鉄での通勤時間は本読むには短い。<贅沢すぎる悩み。
« 犬は見ている | Main | 下心120%さあ! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 私が読みたい二次創作(2010.01.09)
- わかってる人々(2010.02.02)
- 冬効率のいい身体(2010.01.05)
- 納得いかないお悩み相談(2009.12.29)
- ちょっといい、せつない話(2010.01.17)
Comments
「図書館戦争」に一票。
わたしは図書館で借りましたが(笑)
それが正しい読み方?
Posted by: luna | 2007.02.23 07:52 AM
「図書館戦争」おすすめられますか。
BookOffで入手して積ん読にして早一年近く。<ひどすぎる。ハードカバーは持ち歩いて読むには勇気がいります。あと、「空の中」で私の好みとびみょーに方向性の違う人なんだなあという気がしたのが、なかなか手が伸びない理由かも。
「海の底」の方を読むべきだったかも。根拠なく。
Posted by: きいろ | 2007.03.04 02:03 AM
第三弾、「図書館危機」を図書館で予約しました。
全市で7冊!入っているようですが22人待ちです(笑)
あと1冊で終わりらしいですよ〜
たしかに、きいろさんの琴線には「海の底」の方が触れそうかも。それに1作ごとに上手になっているような感じがして、デビュー作に食指が伸びなかったりするのです(^^;
Posted by: luna | 2007.03.05 01:14 PM
そうですねえ、書評などで内容紹介を読む限りでは、だんだん恋愛っぽい内容に軸足が移動してる雰囲気なので、「海の底」の方が私の好みかなあって気がするのです>有川作品。
手に汗握りたい(^^;。
Posted by: きいろ | 2007.03.14 12:35 AM