…予感はしてたけど
さて。はるばる南天神(今泉の辺りって南天神でいいの?)まで出かけ、それなりのお値段のチョコとかなかなか手が出ないアレとか、私にしては凝った材料を揃えたわけですから、作らないわけにはいかんでしょう。あのチョコレートムースを!
と意気込んでみたわけですが、いざ作ろうとするとやっぱあのレシピはいかんわ。
直径何センチの型、何個分って記載がありませんよ!
いったいどんな型に流し込めばいいんだ…。何個できるものなんだ…。
もう材料も買ってしまったことだし、こうなったらテキトーに作らせていただきますよ。固まったムースを取り出しやすいよう、百均で耐熱ビニールのマフィン型(直径6cm)を買ってきて底を切り取り、アーモンドスライスとクレープの砕いたのとヘーゼルナッツがなかったんでクルミの刻んだのをローストしたのを湯煎したチョコであえて敷き込む。こいつが固まっている間に生クリームを半立てにして(これもレシピに書いてないよ! 泡立てずにチョコと混ぜたらムースにならんやろ)、湯煎したチョコと混ぜてクランチチョコ台の上に流し込む。が。
どう考えても型でかすぎ。台部分とムース部分の高さがあまり変わらない。普通ムースが台部分の三倍くらいはあってほしいよな。これではクランチの食感がムースに勝ってしまう。
なんて言ってももはや手遅れなので、強引にこのまま突き進みます。TVでは型からはみ出たムースをナイフでならす、という手順があったけど、はみ出ようもないほど型の高さに足りてません。このまま冷蔵庫に押し込みます。
待ってる間にちょっと残ったクランチ台を味見。相方にも一かけ押し付け。で。
二人してちょっとウツ。
レシピで指定してあったマンジャリというチョコ、200gで900円ばかりするなかなかいいチョコなんですが、カカオ分が67%ととビターめの上酸味が強く、ぶっちゃけミルク寄りの味が好きな味覚お子さまの私どもには大人の味過ぎたのです。とほほ…。
しかし作ってしまったからには食べなければ。
って、膨らまなかったパンのフレンチトーストとか、今週末はそんなんばっかや(涙)。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ミーハー再び(2009.12.24)
- 悩2(2008.11.26)
- 悩(2008.11.22)
- こんなにいっぱいどーすんだ…(2007.10.13)
- チン!してチップス・強引版(2007.06.23)
The comments to this entry are closed.
Comments