ご機嫌斜め
サブ機のwinマシンはワイヤレスのマウスとキーボードが標準仕様だった。マウスはクリック感や反応がどうにも気に入らなくて、それが原因であまり起動する気になれなかったけど(あと、電池の減りが早過ぎ!)、業を煮やして別のマウスを買ったら快適快適。たったそれだけの理由で、winの起動回数が増えたくらい。そのときにキーボードも一緒に買い替えたもんだろうか? と一応悩んだのだけど、キーの感触もきらいって程じゃないし何より電池がなかなか切れないんで、まあいいかとそのまま使ってまいりました。
もので、キーボードの電池がどのくらい持つものだか、わたくしさっぱりわからなかったのですね。
で。本日久々にwinを立ち上げてみましたら、突然キーボード様の電池がお亡くなりに。電池切れくらいだったら新しいのを入れたら解決でしょ、と電池入れ替えてみたところ。
沈黙。ウンともすんとも言いやしない。再起動してみたり、ワイヤレスの親機のコネクターを刺したり抜いたりしてみたり、あげくドライバーを再インストールしてみたけど、何の反応も返ってこない。
どーゆーことなの? 電池切れじゃないの?
キーボードなしで、どうやってPCを使えと。いやまー、今どきのPCは結構マウスでいろいろやれますけどもね。
取りあえずマウスは生きてたんでソフトキーボードを使って今日のところはしのいだけど、もしかして今度こそ別のキーボードを買わなければならないのか? <それ以前にもっと腰を据えて原因を究明してみようよ。<メインマシンのロートルMacは健在なんで、あまり焦ってどうにかしようとしていない。
« 引っ越しびんぼー | Main | エビで鯛 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 私が読みたい二次創作(2010.01.09)
- わかってる人々(2010.02.02)
- 冬効率のいい身体(2010.01.05)
- 納得いかないお悩み相談(2009.12.29)
- ちょっといい、せつない話(2010.01.17)
Comments