失礼と承知で
今週もまた新聞をろくに読んでないので、週末にまとめ読み。このところユウウツな事件が多かったので、まとめて読むと憂鬱感が倍増する感じ。もっとも、新聞って基本的に「読んでウキウキ」って気分になるものでもないけど。
そんなもやーっとウツい気分でページをめくっていて、あれっと思った写真が←。先日亡くなられた経済小説の第一人者、城山三郎氏の著作や人物評をまとめた記事に添えられたものだったんだけど。
どこかで見たことあるよ。
いや、ご本でじゃなくて、別のとこでこの方を見た気がするよ。
...マスター・ヨーダ?
に。似てませんか?
すみません、写真は朝日新聞からお借りしてます。見ていただかないとわからないものなもんで。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 私が読みたい二次創作(2010.01.09)
- わかってる人々(2010.02.02)
- 冬効率のいい身体(2010.01.05)
- 納得いかないお悩み相談(2009.12.29)
- ちょっといい、せつない話(2010.01.17)
The comments to this entry are closed.
Comments
日本人は誰もが年を取るとヨーダに似るのでしょうか…。ワタクシのお勧めは俳優の故・花沢徳衛さんです。<マイナーすぎ(でも激似です)
おかげで観賞中はそればっか気になって、話に身が入りませんでした…
Posted by: くまもん | 2007.04.21 11:23 PM
ああ、ヨーダって日本人のおじいちゃん顔なんですね!(ぽん、と膝を打つ)日本の修行僧とかからイメージしたのかな。欧米人から見たら、日本のおじいちゃんってちっちゃく見えそうだし。
私としては「ヨーダに似てる」というのはほめ言葉のつもりなんですが(だってマスター! あの剣裁き!)、世間一般的にはそうは思ってもらえませんかねえ...。
Posted by: きいろ | 2007.04.23 01:49 AM