ついにパパまで
そんな病床(大げさ)の私に、妹のなっとさんから電話。
「今ヨドバシにいるんだけど、ニンテンドーDSのホワイトがあるんだよ。シルバーがいいかと思ったけど、白でもいい気がしてきた。これ確保でいい?」
「うん、いいよ。白ならおとうが持っても変じゃないやろ」
そう、実は先日父がニンテンドーDSがほしいなどと言い出したのだ! どーしたんだ、父!
遅ればせながら、脳トレとかお勉強系のソフトに興味が出てきたらしく、今やヘビーとは言い難いヌルゲーマーに成り下がった身ながらちょくちょくゲーム話に花を咲かせる娘たちに相談してきたという次第。年齢的にいろんな衰えが気になってきたらしく、手軽にトレーニングソフトが使えるという点が魅力的に思えた模様。
今までそっち方面に興味のなかった70才過ぎにゲーム機買おうと思わせるとは! 恐るべし、任天堂。
発売当初、「タッチペン? マイク認識? それ積んでどーするよ?」と疑問符出した開発メーカー&ゲーマーが多かったのも今は昔。まさかケータイゲーム機が一家に二台三台が普通という事態になろうとは。そりゃー、ゲーム界で飛ぶ鳥を落とす勢い、株価もうなぎ登りになろうというもの。
母の日のプレゼントに、というCMにびっくりした自分が今はなつかしい。
これからはきっと、「どのソフトがよかかね?(いいだろうか?)」という電話が里からかかってきそうだ。
それにしても、ヨドバシ出現率が高いなあ>妹。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 私が読みたい二次創作(2010.01.09)
- わかってる人々(2010.02.02)
- 冬効率のいい身体(2010.01.05)
- 納得いかないお悩み相談(2009.12.29)
- ちょっといい、せつない話(2010.01.17)
Comments