音楽の才能って
音楽を聴くのは人並みに好きだけど、演奏とかそういう傾向の才能は限りなくゼロである。
という自覚のあるわたくし。なので、音楽的に「おおおっ」と思わされる技には素直に正座したくなったり。
で、今日「おおおっ」と思わされたのは、私の見てない「アリソンとリリア」というBS2でやってるアニメの主題歌に初音ミクによる別パートをつけたもの。元の歌は民族音楽っぽいシンプルな曲でこれはこれでいいんだけど、初音ミクつきも別の味わいがあっていい感じ。
元歌「溜め息の橋」はこれ。栗コーダーカルテットが演奏してると知ってしまうと、まぢめな歌なのに心でビミョーな笑いが出ていかん。
例によって画面はみ出てるけど気にせず行くと、それに初音ミクの別パートをつけたのがこれ。
趣味でちょい作曲とかしてる人にはどーってことないのかもしらんが、そっちの才能がない者には「よくこんなふうに編曲できるなー」と思ってしまう。そして、こんなふうに自前の環境でちょっとしたボーカル曲を演奏できるようにしたボーカロイドの性能と安価さもすごい。誰もがそこそこ歌のうまい友だち持ってるわけじゃないからなあ。
パソコンって、ほんと使い方次第でどうにでもなる便利の箱だなとつくづく思う。使いこなせる才能があれば、というとこが切ないけども。
« 残念ですが | Main | 武道館に行くわよ! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 私が読みたい二次創作(2010.01.09)
- わかってる人々(2010.02.02)
- 冬効率のいい身体(2010.01.05)
- 納得いかないお悩み相談(2009.12.29)
- ちょっといい、せつない話(2010.01.17)
Comments