誰かネタだと言って
おばかキャラと言うものが流行り出してどれくらいなんでしょうか。最近は勉強はできない方がいいって風潮なんでしょうか。なんかこー。「デキるやつはださっ」みたいな雰囲気ができつつあるようで、それはそれで怖いなー、と思います。だって、芸能人だからそれをネタとして商売道具にできるけど、普通に暮らしていく分には理解力とか集中力とかあった方がやっぱりいいわけで。テストの点が取れるかどうかとは別に、賢いというのは生きていく上で武器になるものじゃないですか。頭悪い方が人柄がいいみたいな見方をされるのもなんだかなあ…。若い皆さんは一時の流行りに惑わされて、基礎学力とかをないがしろにしない方がいいと思うよ。
と、年寄りの余計なお世話なことを考えたのは、なにげにつけたTVを見ながら相方が「なんだかなあ…」とつぶやいたからでした。
番組名はわからないけど、タレントの女の子がどこかの中学? の受験問題を解くというので、事前勉強をしてるらしいんです。で、理科の天体についての勉強をしてて、その子が自分の暮らしてる環境を、太陽が真ん中にあって地面はその周りを取り巻いてると思ってた、そうじゃないんですかびっくり! というリアクションしてて。
言葉では説明しにくいので、最近ココログについたお絵描き機能で図にしてみました↓。絵がアレなのには目をつぶってください。
…ここはペルシダーかよ!
と相方と二人で突っ込んだのは言うまでもないことです。
ペルシダーはさておき。どう見てももう高校生じゃ無さげなこの女の子はいままで学校で何を教わってきたのだろうかと…。日本の理科教育はどうなっているのかと。
いや、仮に地面を支えているのは巨大なカメと四匹のゾウだと思っていても、毎日は暮らしていけるし日々の生活に大きく差し障りはないんですけども。そうだけど、なんとなく暗澹たる気分になるのはなぜなんでしょうか。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 私が読みたい二次創作(2010.01.09)
- わかってる人々(2010.02.02)
- 冬効率のいい身体(2010.01.05)
- 納得いかないお悩み相談(2009.12.29)
- ちょっといい、せつない話(2010.01.17)
Comments
ネタでしょう。
だって、空洞説を今時知っているって、凄いことだと思いますよ。
テレビを見れば、地球の写真がアニメにまで出てくる中、空洞説を維持しているとは・・・
何か、凄い宗教で、情報遮断があるか、ネタか。
だって、「遠心力」は理解しつつ、ですもの。
うーむ。
Posted by: 正木久子 | 2008.10.23 06:56 PM