ミーハー再び
サザンメイドってミスドのリッチドーナツとどう違うの? などと暴言を吐いた以上、確かめなければならないでしょう!
と自分に言い訳し、仕事帰りにミスドへ。考えてみるまでもなくクリスマスイブの夜にドーナツ買って他に何もなしというのもなんとなく物悲しいですが、ドーナツ買わなくても何もないからいいのだ。
比較用に買うので、リッチドーナツのハニーデッィプとチョコエンゼルをセレクト。当然のように割引クーポンを持っていきまして、二つで200円です。チョコエンゼルは普段の100円セールの対象外になることが多いので、安く買うにはクーポンが無難。
こないだと同じようにブラックのコーヒーを準備して、一口ぱくり。
おおおお、さすが日本初上陸を謳うだけはあるぞ>サザンメイドドーナツ。
ミスドのハニーディップは生地が重くて油っぽい。よく言えばどっしり。一個食べた後の充実感たっぷり。悪く言うと、続けて二個は食べられない(^^;)。蜂蜜のせいか、甘みもはっきりしたくせがある。サザンメイドドーナツのあっさりした食べ口とは明らかに違います。
チョコエンゼルは、別に似たものがサザンメイドにあるとかではなく、単に食べたくて買った(爆)。こちらは最近流行りの「あんまり甘くなくておいしい」系の味で、生地も油っぽさが遠いです。チョコもぎっとりとした甘さがない。二個食べろと言われたらハニーディップよりもチョコエンゼルかなあ…。
というわけで、私の舌を信じていただけるなら味的にはサザンメイドドーナツの勝ちです。
ただ、サザンメイドは予想通りクリスピークリームと同価格帯、つまりプレーンドーナツが160円なのでした。ハニーディップの約1.5倍のお値段なので、そりゃそのくらいおいしくないとなんとなく納得できない。関東より物価の安い九州ですから、関東価格で勝負するのは味だけでは結構厳しいかと。特に出店した場所が天神に比べるとぐっと庶民の街だからなあ…。「100円セール中だし、無理しないでミスドにしとこっ」てことにならないかしら。
てゆーか、あの場所、私が初めて見た閉店したスタバのあったとこなのよね…。
先行きにやや不安を感じるので、目新しいうちに人様へのお土産などに活用しつつ味見していこうっと。
さて、ドーナツ二個、合わせて400kカロリーを食べたからには、どっかり重い夕食はなんだかね、と思い、焼き魚とみそ汁ともやしと茸のソテーを作りました。しみじみとクリスマスイブと遠い食卓だのう…。
« あきたなあ | Main | みんな違ってみんないい »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ミーハー再び(2009.12.24)
- 悩2(2008.11.26)
- 悩(2008.11.22)
- こんなにいっぱいどーすんだ…(2007.10.13)
- チン!してチップス・強引版(2007.06.23)
Recent Comments