もう一度やり直せなくていい
↓の「マイマイ新子」を見て改めて思ったのだが。
バラエティとかで「人生やり直せるとしたら、どのくらいからがいいですか?」なんて質問してることがあるけど、わたしゃーもうやり直したくなんかないですよ。特に今小学生とか中学生くらいからやり直させてあげる、なんて言われたら強く固辞したい。
だって、最近の子ども社会はしんどそうじゃないですか。
「マイマイ新子」の時代も楽しいばっかじゃないし、ケンカとかいじめとかもあるかありそうなんだけど、なんちゅーか、全体に人間関係が雑なんですよね。いい具合に。いじめとかやってもそのうち飽きるような。引っ張り続ける細かさが無いというか。
私も子どものころは結構いじめられましたが(^^;)、今ほど深刻に追いつめられずに済んでた気がします。それで死のう、とか、がっこ行かずに家に引きこもろうとまでは思わなかった。あのころは学校に行かないという選択肢があるなんて考えたことも無かった、というのもあるけど。
女の子のコミュニティは昔から陰湿なとこがあったけど、今はさらに磨きがかかってるように思えます。子どもいない人の気のせいでしょうか。
なんでこんなふうになっちゃったんでしょう。子どももたいへんだよ。
いずれにしても、ケータイ電話のある時代の子どもはやりたくない。根がずぼらだからとてもやってけない。30分以内に返事出せとか勘弁してよ、であります。そんなことしてたら、落ち着いて本が読めないじゃないか。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 私が読みたい二次創作(2010.01.09)
- わかってる人々(2010.02.02)
- 冬効率のいい身体(2010.01.05)
- 納得いかないお悩み相談(2009.12.29)
- ちょっといい、せつない話(2010.01.17)
Recent Comments